SSブログ

[パワプロ2014]栄冠ナイン 攻略メモ

nice!(0)  コメント(1) 
p2014.jpg

私的メモ。スマホからなので、あとで修正するかも。

2014.11.19 修正作業開始
○必勝法(PSVITA版のみ)

※使用するとゲームの趣旨やバランスが崩壊します
必要なもの
  • PSVITA
  • PSVITA版実況パワフルプロ野球2014
  • PS Plus(以下、PS+表記)加入

  1. 栄冠ナインでセーブしたい場面(※1)で、セーブをして栄冠ナインを終了する
  2. PSボタンでホーム画面に移動して、右上のPS+をタップ
  3. セーブデータをオンラインストレージにアップロードする(※2)
  4. 続きから始める
  5. 試合結果等が気にくわない場合は、セーブデータをダウンロードする
  6. 結果が上手くいったら継続し、上記を繰り返す

※1 試合の前だけでなく、新入生の厳選や合宿のスキル取得、特訓マスでの厳選等にも使えます
※2 アップロードは手動でする事をおすすめします。また、このゲームに関しては自動アップロードは切っておくこと。
初めにもあるように必勝法()です。正確には成功するまで夢を見続ける作業です。
使用すると運ゲー要素がほぼなくなり、栄冠ナインのあっけなく負けるといった重要な要素がなくなります。
ただ、試合前だと対戦相手のランクは変わらないので、3ランク以上離れていると普通に勝てないので、さっさと負けた方が効率が良いと思います。
一旦やり始めるとリトライ作業が増えるのでテンポは落ちます。ただ、常勝…というか勝つことしか無くなるので、各種トロフィー取得や自己満足に浸るには良いかと思います。
一応、経験の値が高くなる為かチームランク自体も夏の甲子園終了後にB、秋季大会時にはAになっているので、Aランク相手でも普通に勝つようになるので、リトライの頻度は下がります。

補足

一応、PS3でも出来ますが、セーブデータの移行の関係からえ大変効率が悪いです。
また、PSV版はPS+未加入でも各種外部ストレージ出来ますが、データのやりとり量からこちらも効率が良くないです。

これを利用した選手作例

・オールS+威圧感野手
2014-11-25-192803.jpg

補足:天才肌。卒業時にパワーバット極使用。(96→100)
スーパー贔屓で作った選手。惜しむ点は最初のグラウンドレベルと有用な本がなかったこと。
あと高校通算5割40本100打点が出来なかったこと。
宮内は入学時からの成長過程がおそらく一番あるので、暇な時に成長過程でも書ければ良いなぁ


・左投左打二刀流SA
2014-11-25-192824.jpg 2014-11-25-192827.jpg

補足:天才肌。卒業時にふしぎな変化ボールと打たれ強さの本使用。
能力が申し分ないだけに赤特殊能力が気になるのと通算成績が微妙。サブポジ三塁は最大守備範囲。


パスワードは要望が沢山あれば。


○育成方針(グラウンドLv.99時)

・1年生

投手
まず変化球を2球種を変化量3以上(総変化量6以上)にする。その後は3球種目を覚えて変化量を3程度にする。
ただ、3球種目が必要ないと思うならスタミナを上げる。
3球種目の変化量が3程度になったらスタミナを上げる。スタミナがB~C程度になったらコントロールをB程度になるように上げ始める。

野手
野手はどの選手も守備力を上げるのが良い。理由としては、点を取られにくくするためには守備が重要なのと、守備力が高いと信頼度を稼ぐときに出場させても失点が減る為。
捕手は守備力Bになったら肩力がBになるまで上げる。その後は捕球を上げる。
一塁手と三塁手は守備力がC程度になったらやめて、一塁手は自由(個人的には走力)に、三塁手は肩を上げる。
二塁手、遊撃手は守備力B程度になったら、二塁手は走力、遊撃手は肩を上げる。
外野手は守備力を上げたあとは走力を上げる。肩は適宜で、必要ないと思うならミートやパワーを上げる。
試合に使う機会が有りそうなら弾道も上げておく良いが、基本的に毎年2月に上げるだけでよい。
また、試合に出せるならなるべく出すことで、信頼度と能力を上げる。甲子園は出せるな出しておくと、能力値がグッと上がる。
二刀流選手を目指すならは天才肌投手でないと難しいが、二刀流関係なく信頼度が高い投手は普通に打つので、弾道を上げたかったら上げる。
天才肌投手は野手能力が高めなので、普通に二刀流が狙える。

・2年生

投手

投手はコンスタBBになったら球速を上げる。これ以降は球速で良いが、コンスタAAにしたり、変化量を増やしたりしても良いし、暇があるなら野手能力を上げても良い。
実際この能力の投手が二人いると片方を使って、スタミナが切れたら1年投手に投げさせて、炎上しそうならもう一人を使う感じで良い。
野手

基本的に野手は夏の甲子園終了までは守備に関係する項目(走力、肩力、守備力)を高める。捕球はどちらでも良いが最低でもD以上にはしておきたい。秋大会以降は段々と攻撃面を鍛える。
二遊外(中)は走肩守の何れかがAまたは全てBになる程度まで上げる。その後は捕球を上げるが、必要ないと思うならミートやパワーを上げる。
一塁手は走力を上げるが、必要ないと思うならミートとパワーを上げる。できれば攻撃面の主軸にしたい。大砲にするなら弾道も4にしておきたい。
三塁手は走力を上げて、走肩守が全てC以上になっておくと良い。その後はミートとパワー。
二年生は秋以降は主力なので、なるべく夏の大会時に信頼度を上げておく。

・3年生
特になし。強いて言えば野手は攻撃面の強化。投手は自由。
信頼度があればバコスカ打ってくれる。ただ、後のことを考えてランクの低いチームには出来るだけ2年生以下を出すのが良い。

○マスの優先順位

特訓>変更≧回復>プロ≧ミゾット≧アイドル≧住民≧青>黄色>>>スカウト>>白>ならず>~>赤

・特訓:特定の選手の特能取得(確率)、練習効率、信頼度とプラス面しかなく、比較的出現しにくいマス。上記必勝法を使えば特能取得まで粘ることができるので絶対に踏みたい
・スケジュール変更:正確にはマスのパターンが増えるので、踏めるマスの選択肢が増える。これは踏んで選択肢が増えるメリットが大きい上、マイナス要素がないので、取り敢えず踏みたい
・回復:体力が低いと練習効率も落ちるので、あるなら踏んで行きたい。踏んだ際のデメリットもない。ただ、体力が5の状態で連続で踏んでもあまり意味がなく、スケジュールで休むこともできるので、上記二つに比べると他の方法があるので優先順位は下がる。
・プロ選手:マイナスの可能性があるが、テンションや練習効率が上がったり、赤特能が消える可能性が有る点が魅力。ただ、他のマスが黄マスに変えられるところははっきり言ってデメリットであるし、マイナスイベントの可能性もある。
・ミゾット:器具交換券や耐久力を上げてくれる等メリットばかり。赤特能等が気にならないのであればプロよりもこちらか。
・アイドル:比較的によく出るアイドル。売れてないのか。ただ、効果としてはテンションと練習効率が上がるので、踏んで行きたい。
・住民:各種経験値や本屋なら本をくれるメリットがある。
・青:大概はこのマスを踏むことになる。効果としてはメリット。
・黄:練習は微妙な効果なので、青が踏めないとき等に踏む。
・スカウト:踏むものがないときに踏むだけ。実際にスカウトの評価は大会で勝手に上がるので、わざわざ踏む必要がない。なお、ドラフトは直前にセーブして選手と球団の厳選ができる。
・白:本当に踏むものがないときに踏む。体感はメリット多めだが、マイナスもあるのでキャプテンの性格次第か。
・ならずもの:積極的に踏むものではない。スケジュールを変えたいと思うなら踏むのも悪くないが、基本的に非推奨。
・赤:何があっても踏まない。どうしても踏みそうならアイテムを使って回避をする。


○試合コマンド

※ver.1.01までの印象。ver.1.02でも変わらない?
※基本的には以下の体感よりも数値が高いものを選択する。
攻撃時

2ストライクまでは、強振+積極打法。2スト後はミート多用。
・おまかせ:最終兵器。数値が高いと大体HRを打ってくれる優れもの。ただ、信頼度がMAXでないなら他のコマンドで信頼度を上げる方が良い。
・引っ張り:強振とあわせるとHRを狙いやすいが、打ち損じやフライになることも多い。信頼度が高いと大体HR。プルヒッター持ちはこちらか。
・流し打ち:引っ張りに比べるとこちらの方が個人的に強い印象。強振なら長打またはHR、ミート多用でもヒットが出やすい。広角打法持ちはこちらか。
上記2つはランナーを進めたいときにバントよりも進塁させやすい印象。
・転がせ:案外ヒットになる印象。ただ、ゲッツーも取られやすい。それでもバント等よりは結果が良い印象。
・ヒットエンドラン:ミート多用と合わせるとそこそこ成功しやすい。ただ、空振ると盗塁も失敗しやすい印象。盗塁に比べると、初球から行けるのと3塁に進めることができる。
・送りバント:やたらとポップさせる印象。ポップさせるのが怖いなら他ので進塁させた方が良い。基本封印安定。
・セーフティーバント:相手の守備力と打者の走力の兼ね合いがあるのが不安要素。
・盗塁:待てと進行速度と併用で。ただ、盗塁B以上等ないと成功確率がそこまで高くないのと、1ストライクを献上してしまうのが悩み所。
・犠牲フライ:2ストライクだと高確率で失敗する。…というか待って三振がやたらと多い。積極打法を使っても振らずに待つことが多い。打つときは打つが、2ストライクになったら他のコマンドが安定か。
・スクイズ:どうしても1点欲しいときに。ただ、三塁の選手が遅いなら使わない方が無難であるし、飛び出したら飛び出したまま突っ込むのでリスクリターンが良くない。

個人的には、「引っ張り」か「流し打ち」が信頼がおける。次いで「転がせ」。「おまかせ」は信頼度MAXなら使える。

守備時

ゲッツーが狙えるならゲッツーシフト指示。バントをずっと狙うならバントシフトがかなり有効
・おまかせ:打者おまかせに比べると弱い印象
・内角:ストライクカウント取りたいとき。詰まりやすいが打たれることも少々。
・外角:ストライクカウント取りたいとき。内角に比べると抑えやすい印象。ただの印象
・打たせて取れ:ストライクカウント取りたいとき。追い込んだときは地味に怖いが三振もあったり。
・クサいところ:ボールが先行するすると厳しいが、コントロールが高いなら有用なコマンド。ストライク先行ならかなり有効。
・緩急:ボールが先行すると厳しいが、比較的抑えやすいコマンド。よく使う。
・低め:ボールになりやすいが、コントロールが高いと結構使える印象。

投手に関しては、打たれるときは打たれるので、これといったコマンドがないのが正直なところ。
どちらかというと味方守備能力が高い事が重要か。あとは、疲れが見えたら投手を代える(乱数消費?)のが無難で、疲れてくると数値が高いコマンドでも大体打たれる。
ただ、次の回の打順で投手が来るなら勝手に「スーパー無能CPU監督」がスタミナが残っている状態で”勝手”に代打を使って変えてしまう事があるので、注意が必要。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

nice! 0

コメント 1

凡凡夫

1年目は地方予選でいきなりAランク相手で沈んだ
その後、7年プレイして
ちょいちょい上手く育てオールBの野手軍団ぐらいは出来た(甲子園緒戦に何故か上ってきた弱小高校(九十九里)に敗退したが)
グランドレベルは58~64(白土黒土行ったり来たり)
平凡選手でもそれぐらい行くのだから天才型を取得したら行くんじゃね?

ようやく強豪になっても1回の敗戦であっけなく中堅~そこそこにまで落とされるパワプロの仕様が難いのう、。
by 凡凡夫 (2016-01-06 12:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

ページトップへ戻る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。